寒いですねぇ。夕方の5時ごろから当店の売り場も底冷えがスゴイです(笑)
8時過ぎには吐く息が白いです(泣)
さて、本題です。
今日は「食いしん坊 万歳!」シリーズ。
当店に入荷した山菜の苗のご紹介です。
まずは「こごみ」

お浸しや天ぷら、最高ですねぇ。
アクも苦味もほとんどないので、そのまま天ぷらや塩茹でにして食べられます。
9cmポットが480円
10.5cmポットが680円です。
一度植えれば毎年収穫できます。
続いて「タラの木」

言わずと知れた山菜の王様です。春に出る新芽「タラの芽」はほどよいアクと苦味が山菜好きにはたまりません‼
まだ20cmあるかないかの小さな苗木です。春に芽が出ても3年位は食べるのを我慢して、株を育てていただきたいですね。
9cmポット苗で298円です。
また大きい苗木の出荷があれば買ってきます‼
そして、収穫時の注意点です。
こごみもタラの芽も、全ての芽を取ってしまうと株に栄養がいかずに株自体が枯れてしまいます。少なくとも1芽か2芽は残すようにして下さい。あまりの美味しさに根こそぎ収穫したくなりますが(笑)
こごみは2芽残す
タラの芽は一番てっぺんに出る頂芽を食べ、脇芽は取らない
植える場所は
こごみは明るめの日陰
落葉樹の下がベストだと思います。
タラの木は日当たりのよい場所へ植えて下さい。
これがコツです。
はい、そうです。
わたくし安部、山菜が大好物です(笑)
特にタラの芽。自分は天ぷらではなく唐揚げ派です(笑)
目立つようにPOPも頑張って作りました‼

ぜひ皆さんも育てて、春の味覚を味わって下さい‼
コシアブラの苗木の出荷が待ち遠しい安部でした。
安部副
- 関連記事
-
スポンサーサイト