先日の村瀬先生の教室の様子です。
カラーリーフ(葉もの)が主役のハンギングバスケットの教室でした。

1株ごとに植え込みながら丁寧に説明されていました。

「ここをこうしたらもっといいですね。」
・・と、アドバイスしながらも絶対に否定しない村瀬先生。
「ここはこうじゃなきゃだめです」的なことは植物の管理方法の説明以外は言われません。
「皆さん個性的でとっても素敵ですよ」と必ずほめてくださいます。
村瀬先生がいつだったか言ってみえました。
「教室に参加していても、誰一人同じ作品にはならない。だから新しい発見もあるし私も勉強になる。個性的でいいのよ。」
そういうお人柄です・・先生は。

買い物をしていたお客様も興味深々で集まってみえました。
また参加してくださいね。
今回の作品はコチラ↓

銅葉のベゴニアやスウェーデンアイビー、黄金カズラ、コリウスなどの葉ものを使った素敵なハンギングバスケット。
とくに、3月の展示会で注文して最近入荷してきたコチラの

丸葉のアイビーヘデラ「雪ほたる」。
めちゃめちゃかわいいです!
少~し予算オーバーでしたが個人的にもどーしても使っていただきたかったので、2株いっちゃいました!!(笑)
村瀬先生も「初めて見たぁ かわいい!!」
と、大絶賛でした。
1株398円と、まぁまぁなお値段しますが・・寄せ植えなどに使っても絶対に素敵です。
数量限定の入荷なので、もう残っていないかもしれませんが

もしまだ残っていたら、是非とも寄せ植えなどに使ってみてください。
安部副